輪廻



「もう君のそばにはいられない」

きみは青ざめたバンビのような顔でぼくを見た。
きれいに彩られたくちびるが、どうして、というふうに数回、開閉された。
それでも声はでてこない。
長いまつげがふるえているので、ぼくは、とてもたいへんなことをしてしまったように思えて、きみの体をそうっとひきよせた。

「どうして行ってしまうの。いつもそうなの。みんなみんな行ってしまう」
「みんな?」
「お父さんも、お母さんも、おじいさんも、おばあさんも、前のひとも、その前のひとも、その前のその前のひとも・・・・・」
「そうなの?」
「そうなの」

やわらかい布団がきみとぼくのおもさでへっこむ。
外はきっと、よく晴れているだろう。
水道の蛇口をしめわすれたのは、きみだっけ、ぼくだっけ? 
すずめがベランダのパンくずをついばみにやってくる。
やさしいさえずり声が、ぼくらの耳をくすぐる。

「おんなじにおいがする」
「おんなじシャンプーを、使っているからね」

あたりまえのことをくりかえせるよろこび。
気が狂ってしまいそうな、かなしみ。

「おんなじシャンプーを、使っているからね・・・・・」



ぼくはその小さな輪廻からすがたを消すだろうって、なんとなく、さとったんだ、このにおいをかいでるうちに。
小鳥がさえずるのを、きいているうちに。



そのことをはなすと、きみは、わけがわからないというふうに眉毛をきゅっとよせて、
「あなたはいつからそんなに詩人になったの?」
と言った。

すずめがいっせいにとびたった。ぱたぱた。ああ、ねこが通る・・・・・。

「ねえ、ちょっと。きいているの?」
「きいているよ」
「どうして、行ってしまうの? なぜ、わたしをおいていくの?」
「わかんないよ、そんなこと。でもね、ただ、そう思ったんだよ。しずかに」
「こたえになっていないわ」

きみの髪をなでる。
やわらかい。
自分の手がみえて、爪がのびてるってことに気づいた。

「こたえだよ、これがこたえなんだ」

ぼくは身をおこす。
視線のさきで、白いシャツが、あわく桃色の影をつけていた。

「わからないわ。なんにもわからない」
「・・・・・理解しようとしないからさ」
「なによ。わたしが悪いって言うの?」

ひどい。ひどいわ。
きみは泣くふりをする。
以前だったら、さっきしたように、頭をなでてことをおさめようとしただろうけど。
そういうことは、もうできない。
潮時だ、そんなふうに、感じる。



もう君のそばにはいられない。



「行かないで」
「きみが気づけば。いや、気づいたことから目をそらさなければ、ぼくらはこんなふうにならなかったかもしれないんだ。
いい加減、きみは気づくべきだ。
ここの輪廻を。
ちいさな、でも、確かにまわりつづけてる輪廻を」

きみはすねたように口をとがらせる。
「輪廻がある以上、人は失われてゆく。そういうことなのね」

ぼくはおどろいて目をみひらく。
「わかっていたのか?」
「・・・・。わからないわ。感じるだけ」
「じゃあ、ぼくらはなぜ、消えてゆくんだ。ぼくらはこれから、どこにいくというんだ」
「わたしはどこにも行けないのよ」

きみはまぶたを閉じた。それに、音はない。
そうだったね。きみはどこにもいけない。

けれどきみは、気づいていた。
なのに、どうして、こういう衝動が巣食うんだろう。
もしかして、ぼくがまちがっていたのかもしれない。
すべてをきみのせいにしようとするまわりの人々こそが、きみが悟っている何かに気づくことなく、ここをでてゆくのかもしれない。



でもことは動きはじめてしまったのだ。



「もう君のそばにはいられない」
「これが最後なのね」
「うん。またどこかで会おう」
「・・・・・」



ぼくの背後でとびらが閉まる。
その瞬間、ぼくは、あたたかい輪廻からはずれ、しずかに消えていった。

きみのもとから、ぼくが、永久に失われてしまったのだった。




戻る